UNDEADFACTORY中央情報局

UNDEADFACTORYに関する情報を隅々まで発信!

研究所Lv.2での開発限界について

設計士を雇える数は最大5人

序盤は2人から始めることとなるがこの2人でしばらく回していくプレイヤーが大半だろう。

ここでは研究所Lv.2での開発限界についてお話したいと思う。

何故開発限界を意識するかというと研究所を早上げ(アップグレード)したところで設計士2人では開発が追いつかないからだ。

上げられる余地が増えるだけで実際上げる人手がいない状態では意味がない。

研究所をアップグレードするのに必要なスクラップ4000は他に回してコロニーを充実させた方がいいわけだ。

急がば回れ、まだ“キープアウト”の余裕はあるはずなのでじっくり開発をしてこの世界の流れにも馴染んでいこう。

 

まず基本になるのがタンクとポンプだ。

f:id:humanoidkun:20160530162447p:plain f:id:humanoidkun:20160530162508p:plain

コロニーの基礎になる重要な施設。

スクラップを生産するスクラップ工場、オイルを汲み出すオイルポンプ、スクラップを保管する倉庫にオイルを保管するオイルタンク、これら全てLv.3が限界。

特にタンクは”SINGLE PLAYER”でも得られる資源を収納する為なるべく早く上げておきたい。

どちらも早々にLv.3を目指そう。

 

 

防衛施設もしっかりと“狙撃塔”を設置しよう。

f:id:humanoidkun:20160530162638p:plain

ジェイナに設置するようにとは言われないもののこれは設置して構わない。

バンカーはLv.3、狙撃塔はLv.2が研究所Lv.2での開発限界となる。

 

次に戦闘訓練所と生存者キャンプだ。

f:id:humanoidkun:20160530162804p:plain f:id:humanoidkun:20160530162822p:plain

これらはジェイナからのミッションでLv.2になってるはずだ。

ここで開発限界なのでOK。

電波塔もLv.2で限界なのでしっかり上げておこう。

戦闘員の補充には生存者の確保が必要でこれにはそれなりに時間がかかってしまう。

それでいてコロニーには40人の生存者しか発生しない。

無駄が出ないようにこまめに戦闘員の補充をして行こう。

 

そして最後が防護壁だ。

f:id:humanoidkun:20160530163002p:plain

1つ240スクラップと安いが計24本の設置でかなりの高額になっていく。

この防護壁の開発限界はLv.2にも関わらずアップグレードに1200スクラップがかかってしまう。

これは序盤ではかなりの高額になるわけだがRTSにおいて壁はエンドコンテンツといってもいい代物なのでこれは後回しにしてじっくり上げて行こう。

まずは設置してアップグレードはスクラップが溢れそうになったらで構わない

f:id:humanoidkun:20160530163053p:plain

レベル2になると木が太くなり有刺鉄線増加だ!

 

まずはしっかりと施設を設置、アップグレードを重ねて研究所をLv.3へ。

万が一資源が余れば防護壁のアップグレードとアンデッドの開発に回して無駄をなくすのを心がけよう。

 

 

『アンデッドファクトリー』と映画オマージュ

アンデッドファクトリーは各所にホラー映画オマージュが散りばめられてとても好感が持てる。

色んなRTSはあるけどそこがこのゲームを始めたきっかけでもあるしね。

まずそもそもの舞台がまさに『Day of the Dead』死霊のえじきだ。

フロリダの荒廃した郊外にある地下基地。

そこでゾンビの研究をしているという設定がベースになっているなんて堪らないじゃないか!

バイオハザード』がこれの設定まんまパクッて映画にしていたけど結局は『死霊のえじき』オマージュだもんね。

f:id:humanoidkun:20160507090443j:plain

海外ドラマウォーキングデッドだってロメロ三部作を大いにリスペクトして作られてるんだしまずベースがロメロというのがいいよね。

ジョージ・A・ロメロといえば全てゾンビ映画の始祖だ。

ゾンビが”おおおおおぉ・・”と言いながらゆっくり歩くのもゾンビに噛まれるとその人もゾンビになっちゃうのも全部ロメロが考えたもの。

その後ゾンビが高速で走るようなカウンター映画は数多く作られているけれど全てはロメロあってのものだよね。

まずこれがベースになってるっぽいってだけで合格ですよ!

f:id:humanoidkun:20160508155135p:plain

 この右下に見えてるこの街ね。

これどこまで描いてあるのか気になっちゃう。

 

で、その地下研究所なんだけど

f:id:humanoidkun:20160508155301p:plain

 

これ『キャビン』だよね?

f:id:humanoidkun:20160507091910p:plain

f:id:humanoidkun:20160507091938p:plain

あの衝撃的な地下研究所のエレベータ前のシーン。

ホラーファン必見の名シーンなんだけど『アンデッドファクトリー』のこれを観た時にピンと来たよ。

この狭い空間にあらゆるモンスターがうようよと蠢いているなんて素晴らしいじゃないか!!

 

 

今僕の研究所はLv.5なんだけどやっとv.i.p.シェルター建設。

f:id:humanoidkun:20160508155412p:plain

お高いのよこれが

 

するとこのv.i.p.シェルターの概要が分かる仕組みなんだけどこれがいい。

だってこれ『クラウドアトラス』のネオソウルだよね。

年季明けで”新しい世界”に行けると信じるクローンがどこに行くのかっていう・・

f:id:humanoidkun:20160507095007j:plain

”誰もが、究極に安全な場所だと信じている”

ってのが怖すぎる。

v.i.p.シェルターがなんなのかをまだ知らない人はプレイしてみて欲しいな~。

この時のジェイナのセリフも注目ですぞ!

f:id:humanoidkun:20160508155515p:plain

どこか違う『アンデッドファクトリー』というRTS

アンデッドファクトリーはRTS(リアルタイムシミュレーション)なわけだけどセオリー通りなところもあるしそうでないところもある。

例えば同じRTSでも開発の国籍とかベースとなる題材とかでオリジナル要素を盛り込んだりするわけで”スターウォーズコマンダー”なら帝国と同盟で陣営が分かれてたり、リトルノアなら日本人が好きなレイドを入れてみたり。

 

アンデッドファクトリーを始めてまず驚いたのは縦持ち。

f:id:humanoidkun:20160507190358p:plain

開始画面ね。縦なのよ縦(=´ー`)ノ

 

これって結構凄いよね。だって初めてだし。

f:id:humanoidkun:20160508155638p:plain

 ホイールを引き出しての操作とか右手左手の操作を切りかえられるとか徹底して片手操作しやすいよう設計されてるのがこだわりを感じる。

 

あとなんと言っても圧倒的な軽さ。

読み込みがないに等しいレベルで軽い軽い。

他のRTSとか描写が凄いのは分かるんだけどとにかく重いでしょ。

対人するにもそう、そもそも立ち上げに時間がかかったりね。

これスマホゲーなのにスマホでやるの想定してないよね?みたいな。

充電しながらプレイしてるのにバッテリー減っていくみたいなのに辟易としてたからこれはポイント高いよ。

 

とにかく対人の検索が逆に不安になるレベルで早いからグングン検索して気付いたらすげーオイル使っちゃってるっていう。。(>_<)

僕の場合はあれこれやった上でアンデッドファクトリーに触ってるからいいけどさ、こっちが初めてで他のRTS行ったら無理なのもあるんじゃなかろうか(余計なお世話)

 

 

あと一番驚いたのはこれ

 

日本のメーカーなんだよね!

これが衝撃。

見た目、雰囲気、触った感じ全てから漂う洋ゲー感。

f:id:humanoidkun:20160507194200p:plain

この旗のチョイスの洋ゲー感!

 

BTD STUDIOってとこの新レーベル「PUNCH GAMES」の第一弾タイトルなんだって。

RTSって配信1年目はバランス取りやら何やらでほんと大変なジャンルだからね。

 頑張って欲しいな~。

アンデッドなのかゾンビなのか問題

アンデッドファクトリーはゲーム内でのアレを『アンデッド』で統一している。

f:id:humanoidkun:20160508125712p:plain

アンデッドジェネレーター

f:id:humanoidkun:20160508125814p:plain

”開発したいアンデッドを選択して下さい”

 

一般的に『ゾンビ』と言われるアレだけど果たしてアンデッドゾンビの違いはなんなのか?調べてみた

 

ゾンビ - Wikipedia

ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。ホラーやファンタジー作品などによく登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。

 

ふむふむ、ゾンビは少数民族の儀式か何かがベースになってるって話は結構有名だよね。

映画ライターの高橋ヨシキさんが以前言っていたんだけどゾンビ以前のモンスターはセレブだったんだって。ヒルズ族

吸血鬼は貴族、狼男は大富豪の息子、半魚人は自然界の崇高な生き物で透明人間やジキルとハイドは天才科学者。

そしてそれぞれが単体、一人なんだと。

でもゾンビは普通の人で大群。

ロメロ曰く労働者階級のモンスター

処女の血しか吸わないなんて言ってる吸血鬼と違って、民主主義で誰でも平等に食べてくれるモンスター(笑)

近年はゾンビがクラシックモンスターの仲間入りを果たしたなんて言われるけどこう聞くと応援したくなるよね。

 

アンデッド - Wikipedia

アンデッド(英: Undead)は、かつて生命体であったものが、すでに生命が失われているにもかかわらず活動する、超自然的な存在の総称。
死にきっていない(死者でも生者でもない)者たち。幽霊やゾンビなどが該当する。

 

該当してる(笑)

ゾンビはアンデッドの中の分類ってわけだ。

アンデッド目ゾンビ科のウォーカー君

f:id:humanoidkun:20160508131331p:plain

そういえばサイトによっては”ゾンビパンデミック戦略ゲーム”って紹介されてるよね。

確かにアンデッドファクトリーで最大の売りってこれだもんな~

序盤全然勝てそうもないコロニーなのに徐々に感染者増えて行って最後には大群で巻き返すアレ。

癖になるよね。このゲームの発明だ。

 

あの大群具合って”ゾンビ”のリメイク、”ドーン・オブ・ザ・デッド”のラストを彷彿とさせる。

f:id:humanoidkun:20160508132622j:plain

もう最高じゃないか!

いやむしろ”ワールドウォーZ”か

f:id:humanoidkun:20160508132825j:plain

なんか感染させたくなって来た!

よし、パンデミックタイムだ。

 

 

まてよ・・・?

f:id:humanoidkun:20160508134713p:plain

ゾンビって言ってる~。。。

最初に滞在すべき研究所Lv.とは?

RTSをやり慣れているユーザーだとまずどこまで研究所のレベルを上げるべきかを考えると思う。

要するに最初に腰を据えて開発するレベル帯はどこか。

『アンデッドファクトリー』は研究所Lv.2からのスタートでもちろんここはチュートリアルの範囲。

f:id:humanoidkun:20160508162927p:plain

"Fresh"ですな

 

すぐにやることがなくなってしまうと思うのでここは素直にレベル3へ。

レベル3もあっという間にカンストすると思うのでレベル4へ。

そしてしっかりアンデッドの開発もして壁も購入。

レベル5へ。

と僕の場合、ここまで一息で開発してしまい研究所Lv.5に滞在している。

当然ある程度分かっているユーザーであればピンクダイヤを使うのは”設計士”一択!

これは基本中の基本だよね。

開発枠が5枠であればLv.5までは一気に駆け抜けて来れるはずだ。

このLv.5から若干開発期間も長くなり、防衛施設も種類が増えるので腰を据えて開発することにした。

僕の場合は世界観に惚れこんで課金してしまったのだけれど無課金で行くのであればレベル4辺りで少し腰を据えてもいいかも知れない。

このレベル帯には当然ながらビギナー勢が多く、とにかく壁があるとオフェンスの難易度も跳ね上がるのでしっかりと壁を立てるのが鉄則。

f:id:humanoidkun:20160508162608p:plain

アップグレードは余裕があればってことで。

さすがにオイルがダダ漏れになるまで滞在するのはどうかと思うけどね。

ぶっちゃけ一気に上げたのもあるんだろうけどレベル5になるまで攻め込まれることもなかった。

だから最初のサービスキープアウトはあってないようなもんだと思う。

じっくりしっかり開発するのがいい。

そしてシングルやりながらオフェンスに慣れて行けばいいかなと思う。

 

で、研究所Lv.5なんだけどここからが本番って感じ。

V.I.P.シェルターも出て来るしタンクも2段階上がるって事でそれなりに時間がかかる上に攻め込まれるのもこの辺から。

f:id:humanoidkun:20160508164125p:plain

壁は97本しか建てられないので配置を考えるレベルには至らないLv.5

オフェンスも適当に攻めてると負けてしまうし資源も奪えないので開発をしないとね。

f:id:humanoidkun:20160508164822p:plain

上のスクショのビッグヘッドがLv.2になると研究所Lv.5の開発限界。タンクの制限だね。

今のところパイアとビッグヘッドは使っておりませぬ。

 

・課金出来るなら設計士を5人雇う

・研究所Lv.4までは実質キープアウト状態

・腰を据えての開発は研究所Lv.5から

課金無課金の状況に合わせてどうぞ。

ユニット編成は空軍頼り

今僕がオフェンスで使っているのがこんな編成。

f:id:humanoidkun:20160508194940p:plain

研究所Lv.5でサイズ容量95。

正直コスパ度外視で割と汎用性重視って感じかな。

『アンデッドファクトリー』はオイルよりスクラップが貴重?

今のところオイルは使い道がない程に余っているのでコスパは全く見てない。

遠距離、近距離、壁、壁壊し、壁越え、感染に援軍対策、バフ、回復となんでもありの全部乗せだ。

今のところ割とオフェンスに不利なバランスになってるような気がするので相手選びは大切。

援軍によってはあっという間に自軍が崩壊してしまう。

格上は論外だし基本はこのゲーム最大の売りである”感染”を利用するのが美味しいので生存者がウヨウヨいるコロニーが理想。

生存者と資源のバランスが大切だね。

幸い検索がサクサクなんでストレスはない。

 

少なくとも今マッチングされるコロニーでは対空防衛施設が狙撃塔しかない。

あとの防衛施設は全て目標が地上なので”ハーピー”が猛威を奮う。

f:id:humanoidkun:20160508212835p:plain

HPが1なので実質自爆型のユニット

f:id:humanoidkun:20160508213026j:plain

赤丸が狙撃塔。

このタゲをブギーマンで受けつつ防衛施設はハーピーで処理。

もし届くならカタパルト、フレイムタワー、マシンアームまで処理出来ればあとは悠々と資源を頂戴出来る。

とにかく防衛が地上特化なのでこの段階では圧倒的空軍有利という感じだ。

この時に気を付けるのはサイレン塔

f:id:humanoidkun:20160508213824p:plain

この範囲に入るとハーピーを含むほとんどのユニットのタゲがサイレン塔に上書きされてしまう。

逆に言うと配置はこれを考えないといけないってわけだね。

 

 

まとめ

生存者の多いコロニーを狙う。

狙撃塔のタゲをブギーマンで受けつつ主要防衛はハーピーで。

マシンアーム、カタパルトを地上で受けるなら”リジェネレーション”を。

f:id:humanoidkun:20160508214623p:plain

援軍出て来たらワンちゃんをGo!

f:id:humanoidkun:20160508215620g:plain

Go!○ピー!(古)

感染出来るのはウォーカー君。

 

コスパ度外視のド安定攻め編。

トランペッターを使ってみた

特殊ユニット『トランペッター』を使って少し仕様を調べてみた。

f:id:humanoidkun:20160509004132p:plain

トランペッター自身は攻撃をしない。

自軍ユニットの後ろに張り付いて範囲内のユニットの速度と攻撃力を上昇させる特殊なユニット。

まるで”マッドマックス 怒りのデスロード”に登場したギター男の如くその音色で味方の士気を鼓舞する。

f:id:humanoidkun:20160509101908j:plain

マッドマックスとコラボしてくれないかな~ 世界観も似てるしどうですか?

 

 

RTSではユニットのパラメータ説明が大切できちんと仕様を把握しなくてはいけないというのが定石だ。

そこで気になるのはどれだけ攻撃力が上昇するのか明記されていない点。

速度が攻撃速度なのか移動速度なのかも分からないのでなんとなく使っているユーザーも多いんじゃないだろうか。

僕もその一人だ!(キッパリ)

 

そこでどの位のバフ効果があるのかを実際叩いて調べてみた。

単純にダメージで違いをみればいいもんね。

 

 

 

 

なんて思ってたら

 

ダメージ表記がねぇぇぇぇぇ!

 

 

お願いです、ダメージ表記付けて下さい運営様!

でもきっと重くなるってことなんだろうな~。

 

そこで更に原始的な調査方法へ切り替え。

f:id:humanoidkun:20160509101047p:plain

ライダースに身を包んだスパイキー君をお招きして実際同じ施設を殴って頂き何回で破壊出来るかを調べることにしました。

f:id:humanoidkun:20160509101443p:plain

防衛に届かない範囲に手ごろな生産施設を外出ししてるコロニーを探し、トランペッターありなしでの破壊までに何回殴ったかを計測。

使用したのはスパイキーLv.3とトランペッターLv.1だ。

オイルポンプLv.7→トランペッターなし14回

オイルポンプLv.7→トランペッターあり11回

オイルポンプLv.8→トランペッターなし15回

オイルポンプLv.8→トランペッターあり12回

オイルポンプのHPはLv.8で6380。

スパイキーLv.3の攻撃力は453なので計算は合ってそうだ。

攻撃のスピードはどちらも同じだったので単純に攻撃力が上がってるらしい。

1.25倍~1.3倍のバフがかかってると思われる。

攻撃速度を上げてDPSを上げるとかではないようだね。

今のところ僕のタンクではトランペッターのレベルを上げられないので上昇率が上がるかどうかは不明。

その検証はまたいずれ。

 

ちなみにこのバフはボマ―にも有効なので壁際に滞在してるユニットにトランペッターを設置すれば壊れない壁も破壊出来るよ。

ブギーマンにトランペッター付けて壁を殴らせればタゲ取りも出来て一石二鳥。